【犬のしつけ】愛犬の困りごとを直した13の効果的方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【犬のしつけ】わんこの困りごとにもう悩まない

子犬を迎えたら、しつけについて悩む飼い主さんはとても多いです。
基本的なしつけは、犬種を問わず共通のしつけ方法で大丈夫ですが、成長につれ犬の個性が出てきて、それが困りごとだったりします。
代表的なものでは、吠えぐせ、噛みぐせ、トイレの失敗などの困りごとがなかなかしつけで直らないことも多いです。

成長につれて個性が出てきます
それが困りごとだったりすることもしばしばです

 

 

今回は、そんな困りごと直しがうまくいかないと悩んでいる、飼い主さんにヒントになるような疑問にお答えいたします。
私たちが、日々愛犬に対して取り組んでいるしつけですので、参考にしてもらえると嬉しいです。
飼い主さんも犬も快適に生活していけるようになることを期待しています。

 

スポンサーリンク

【犬のしつけ】愛犬の困りごと直し13の効果的方法

私たちの愛犬も、子犬として迎え入れて数々の困りごとを経験してきました。
その都度、ドッグトレーナーさんにアドバイスを受けたり、本で確認したり、ネットで調べたりと繰り返していました。
その中でも、効果のあった方法についてご紹介します。

 

どんなにお利口さんなわんこでも、その飼い主さんにとっては大なり小なりの悩みを抱えています。
しつけに悩んでいない飼い主さんはまずいませんから、日ごろのちょっとした対応を理解しておきましょう。

 

我が家のわんこ
ミニチュアダックスフンド2頭飼い
父親ダックス(レッド)
娘ダックス(レッド)

 

 

吠えぐせを短期間で直す方法はありますか?
警戒心で吠えている時は、警戒しているものを少しずつ慣れさせる必要があるので、時間がかかります。
要求吠えは、「無視を徹底する」ことで、早めに直ることがあります。

我が家の愛犬はミニチュアダックスフンドです。
犬種特有というか、よく吠えます。
2頭飼いしていますが、要求吠えは徹底して無視を繰り返しています。
無視せずに要求に応えると、それがクセになってしまいます
吠えた時に、缶にビー玉を入れたものを鳴らして注意しますが、効果がありません。
怖がりのわんこなら効果がありますが、陽気な性格のわんこなら、音に慣れてしまったり、怖がらなかったりして効果がないことがあります。
効果を感じない場合は、「おすわり」などの指示て吠えやませるようにしましょう。

私たちは空のペットボトルを使い、床に叩きつけたりします。
これはかなり効果的で、今ではペットボトルを見ただけで吠えるのをやめるようになりました
甘噛みは自然に直ると聞きましたが、本当ですか?
自然には直らないことがあります。
人の手や足などの甘噛みを放っておくと、手や足はいいものだと学習していきます。
習慣かしないように、甘噛みした時には「痛い」とだけ言い、その場から立ち去るようにしましょう。

我が家は、自然に直りませんでした
甘噛みされる部分に苦いものを塗ったりしたけど効果なし。
一番効果があったのは、手を甘噛みしてきたときに、手を引くのでは押していると嫌がって止めるようになりました
その時に、必ず低い声で「痛い」と言い続けていました
甘噛みがひどくて、ソファやカーテンがぼろほろです。
どうしたらいいですか?
噛ませないように柵を設けたり、これ以上ボロボロにしないようにしましょう。
また、家でもリードをつけるなりして、噛む場所に近付けないようにしましょう。
リードをつけない時は、ハウスに入れておきます。

しつけるのはかなり難しいです
近づけないことだけです
トイレのしつけはいくつになっても出来ますか?
いくつになっても出来ます。
「そそうをしても怒らない」「トイレで出来た時は褒める」
この2大鉄則を守って接してあげれば、時間は少しかかりますが、必ず覚えます。

我が家はこの悩みは皆無と言っていいのですが、アドバイスされたことはトイレの位置を決めることと、そこできちんとトイレをしたときには褒めておやつを与えるようにしていました
愛犬のそそうが多くてストレスを感じます。
どうしたらいいですか?
愛犬がいつもそそうをする場所にトイレを置いて、そこで出来た時には褒めます。
繰返すことで、トイレで排泄をする習慣がつきます。
それでもだめであれば、ドッグトレーナーの手を借り、トイレのしつけを覚えさせてもらうのも手です。

これは飼い主さんの根気も大切ですが、とにかくきちんとできたらほめておやつを与えることを繰り返してみてください
トイレでおしっこは出来ますが、うんちが出来ません。
なぜですか?
きれい好きなわんこだと同じトイレではしなくなることもあります。
トイレシーツをこまめに替えると解決することもあります。

実は、私たちのわんこがこれで悩んでいます。
娘ダックスは問題ないのですが、父親ダックスがおうちうんちが出来ません
いろいろと試しているのですが、いまだに直りません。
きれい好きなのが影響しているのかもしれません。
ちなみに、男の子あるあるというのをよく聞きますが、シーツにおしっこをするときちんと自分でたたみます。
サークルの外に出ると、戻ってトイレをしません。
どうしたらいいですか?
自分の寝床であるサークルで排泄するのが嫌いなタイプなのかもしれません。
トイレをサークルの外に置き、サークルから出すときには、まずトイレに連れて行き、
そこで排泄したら褒めてあげてください。
繰返すことで、そそう防止にもなります。

寝る場所とトイレの場所をきちんと分けてあげてください
どうしても、いくらきれいにしても臭いは消えていません。
散歩でうんちをしません。
どうしたらいいですか?
公共の道を汚さないという意味では、室内うんちをするのは素晴らしいことだから大丈夫です。
心配ならば、トイレシーツを持って行って、そこでの排泄を促してみましょう。

我が家にしてみたら、悩みではありません
もしお悩みならば、しっかり歩けばうんちしやすくなります
クンクン散歩ではなく、しっかり歩きます
拾い食い癖があります。
大型犬で力で負けてしまいますが、どうしたらいいですか?
力で負けるのであれば、ジェントルリーダーというリードに変えて見ましょう。
このリードは、わんこがリードを引っ張って、拾い食いをしようとしても、その方向に顔が向けない構造になっています。
拾い食いの帽子につながります。
引っ張りぐせのあるわんこにもおすすめです。

拾い食いは絶対にやめさせてください
ハウスに入れると暴れます。
なぜですか?
ハウスの居心地が悪いのかもしれません。
ハウスの中にご飯を与えて見たり、ガムなどのおやつを入れて、楽しい居心地にしていく工夫をしてください。

うちは喜んで入ります。
入った時におやつを与えていましたから、入ればおやつもらえると理解しているみたいです
私やお客さんのわんこにしつこくマウンティングをします。
どうしたらいいですか?
お客さんにマウンティングするのは、マナー違反です。
「おすわり」の指示を出してやめさせる練習をしましょう。
また、オスの場合、去勢するとおさまるわんこもいます。
獣医さんと相談するのもいいでしょう。

うちもこれに悩んでいます
根気よくやめさせるようにしていますが、なかなか直りません
マーキングはどこまで許していいですか?
自分のおしっこの臭いをつけるために少量のおしっこをするマーキングは、無理にやめさせるとストレスになる場合があります。
飼い主さんが迷惑のなりにくい場所で、「ここからここまでは大丈夫」と場所を決めて、したあとは必ず水で十分に洗い流す配慮をしましょう。

父親ダックスがこのタイプです。
他のわんこがおしっこした場所で必ずマーキングしていきます。
ただ外でやるだけですから、あまり悩んでいませんが、その場所には神経を使っています
人が多く歩く場所でやらせると、不衛生ですからやらせないように注意をしています

 

 

スポンサーリンク

まとめ

我が家のミニチュアダックスも困りごとがあって、私たちもいろいろと悩むことがあります。
家でうんちが出来ない、マウンティングをする父親ダックス
外に出て、他のわんこと出会うと吠えグセがある娘ダックス
毎日、根気よく向き合ってしつけをしていますが、思うようにいかないものです。

それでも、以前に比べると、少しずつ直っていることを実感したりします。
完全に直すという心構えも大切ですが、飼い主のストレスにもなったり、わんこのストレスにつながったりもします。

決して、あせらず、じっくりと取り組んでいくことこそが、しつけの本質だと思います。
お互いに、可愛いわんこのために頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事